1、キャリアアップ助成金とは?
キャリアアップ助成金とは、有期契約労働者、短時間労働者、派遣労働者といった非正規雇用労働者の
企業内でのキャリアアップ等を促進するため、正社員化、人材育成、処遇改善の取り組みを実施した事業主
に対して助成する制度です。
キャリアアップ助成金を活用すれば、自己負担を軽減しつつ、労働者の意欲・能力を向上させつつ、
事業の生産性の向上、優秀な人材の確保などが望めます!
2、各雇用関係助成金に共通の主な要件
- ①雇用保険適用事業所の事業主であること
- ②3年以内あるいは支給申請後、支給申請までの間に不正受給をしていないこと
- ③労働保険料を納入していること
- ④1年以内に労働関係法令の違反をしていないこと
- ⑤性風俗関連営業、接待を行う飲食棟の営業またはこれら営業の一部を受託する事業
ではないこと - ⑥支給決定日時点で倒産していないこと
3、キャリアアップ助成金の種類
1 正社員化コース
有期契約労働者等を正規雇用労働者・多様な正社員等に転換、または直接雇用した場合に適用される助成金です。
事業規模や条件にもよりますが、1人当たり最大で60万円が交付されます。
2 人材育成コース
有期契約労働者等に一般職業訓練、有期実習型訓練、中長期的キャリア形成訓練を実施した場合に適用される助成金です。
助成額は条件にもよりますが、1人当たり最大で50万円が交付されます。
3 処遇改善コース
有期契約労働者等に次のいずれかの取り組みを行った場合に適用される助成金です。
・ すべてまたは一部の基本給の賃金テーブルを2%以上増額させた場合
・ 正規雇用労働者との共有の処遇制度を導入・適用した場合
・ 週所定労働時間を25時間未満から30時間以上に延長し、社会保険を適用した場合
助成額は条件やどの場合かにもよりますが、1人当たり約5万円程度、1事業所当たり最大で60万円となります。
4、手続きの流れ(正規雇用等転換コースの場合)
正規雇用等転換コースの場合の手続の流れは、以下のとおりです。
キャリアアップ管理者を配置
↓
キャリアアップ計画を作成し、管轄労働局長の確認を受ける
(転換・直接雇用を実施する1ヶ月前までに提出)
↓
就業規則、労働協約またはこれに準じるものに転換制度を規定
↓
規定した制度に基づき、正規雇用等への転換・直接雇用を実施
↓
転換後6ヶ月分の賃金を支給
↓
2か月以内に支給申請
5、必要書類
正規雇用等転換コースで申請する場合の主な必要書類は、以下のとおりとなります。
- ①キャリアアップ計画書
- ②制度が規定されている就業規則または労働協約等
- ③転換前及び転換後の労働条件通知書
- ④転換前及び転換後の賃金台帳
- ⑤転換前及び転換後のタイムカードまたは出勤簿
- ⑥中小企業であることが確認できる書類(登記簿謄本、事業所確認表)
6、融資申込手続きの費用


助成金申込費用内訳(税別) | |||
対応地域 | 手続報酬(税別) | 成功報酬 | 合計(税別) |
全国対応 | ¥80,000 パック割引価格! |
助成額×15% | ¥80,000 + 助成額×15% |
※ その他の助成金も承ります。お気軽にご相談ください。
7、お申込みから申請までの流れ

手続のお申込みとご相談
会社設立をお申込みの方![]() |
一度相談してみたい方![]() |
設立後の手続・運営もお任せ
設立後のサポートもお任せ下さい!各分野の専門家がしっかりサポートいたします。
![]() 市場の数分の一の価格で印鑑が作れます! |
![]() 設立後の営業許可申請もおまかせ! |

今日お申込みで
12/8(金)設立

介護事業を始めたいのですが。
- 2012-01-24 13:31:53
副業で会社設立しても大丈夫ですか?
- 2011-12-21 09:08:11
会社設立の費用を教えて下さい。
- 2011-11-15 14:39:42
外国人でも会社設立できますか?
- 2011-11-08 10:10:01
資産運用(FX)に合う会社設立の方法とは?
- 2011-10-28 12:51:32

- 会社設立のメリット
- 株式会社設立の流れ
- 類似商号調査とは?
(新会社法は任意) - 定款の認証とは?
- 定款認証時に必要な物
- 株式引受とは?
- 発起人の決定書とは?
- 出資の履行方法
- 設立時取締役の選任とは?
- 設立時取締役などによる調査とは?
- 設立時代表取締役の選任とは?
- 資本金の証明書とは?
- 設立登記の申請に必要な物

月刊ビジネスチャンス4月号「会社設立の手引き」で当社が紹介されました。