新規に会社設立か支店設立かで悩んでいます。

新規に会社設立か支店設立かで悩んでいます。 [その他|メール相談過去ログ]

2011-04-10 15:06:56
A.S様 ( 設立or支店) のご相談

現在、株式会社を運営しているのですが、近々、他県での会社運営も考えております。
その際、支店(営業所)として運営するか、全く別会社として運営するか、どちらが良いのか悩んでおります。
税金面等も含め、トータルでどちらが良い方法なのか教えて頂けると幸いです。

A会社設立サポート事務局の回答

先ず、支店を設置した場合ですが、支店設置後に会社に変更が生じた場合、本店だけではなく支店側の登記も必用となります。
現在よりも手間と費用が掛かってしまうデメリットが発生します。

尚、支店設置の際、必ず掛かる費用として、登録免許税(収入印紙)6万9千円が必要となります。

一般的に支店を設置する理由は、以下のとおりであり、以下の理由に該当しない場合は、デメリットの方が大きいです。

1、社長とは別に決済できる責任者を支店に置きたい。
2、支店長名で契約手続きが出来るようにしたい。
3、本社を通して契約していると時間が掛かってしまい業務上支障が出る。契約処理の時間短縮のため支店を設置したい。

以上に該当しない場合、支店を設置しても殆ど意味がありません。

節税対策等をメインとお考えであれば、分社化した方が利益を分散できますので、節税効果があります。

 


≪ 前へ[資産運用(FX)に合う会社設立の方法とは?] ▲一覧へ戻る 次へ[有限会社は設立できますか?] ≫

手続のお申込みとご相談

株式会社設立をお申込みの方
お申込み
一度相談してみたい方
無料相談

無料相談受付中
無料相談受付中